歯ブラシの持ち方、気にしていますか?

こんにちは、恵比寿南DENTALです! みなさんは、歯ブラシの持ち方を気にしたことはありますか? 今回は、歯ブラシの持ち方についてお伝えさせていただきます。 歯ブラシの持ち方?持ちやすい方法でも良いのでは?と思う方も少な […]

定期的な歯のクリーニングの重要性とは?

定期的な歯のクリーニングは、私たちのお口の中の健康を保つうえで、見逃せない重要なステップです。毎日の生活の中で、私たちは食事を通じて様々な食物を摂取します。 これらの食物の中には、歯に付着して固まりやすいものや、細菌の繁 […]

【矯正期間を早める方法は?】

矯正期間を短くしたい!早く終わらせることができたら嬉しい!矯正治療の効果が出やすい方法があったら知りたい! 矯正治療を行う多くの患者様が、このように早く終われることを考えたことがあるのではないでしょうか? 今回は、どうす […]

【受け口の矯正で使うリンガルアーチとは?】

受け口とは? 受け口は、どのような歯並びかを詳しく解説します。 ・受け口の特徴 受け口は、上顎に比べて下顎が前に飛び出している様子のことを言います。 ・受け口の原因 受け口の原因は、様々にあると言われています。 ■幼少期 […]

歯並びと加齢は関係あるの?

年齢を重ねるごとに少しずつ変化していく歯並び。 ご自身の歯並びが年々変化していることに気がついてご相談いただくことも少なくありません。 今回は、歯並びと老化にはどんな関係があるのか、詳しく解説をしていきます。 【加齢によ […]

【インビザライン矯正と表側矯正、選ぶなら?】

インビザライン矯正と表側矯正の、どちらで矯正治療をしようか迷っている方へ、両方の特徴を詳しく解説していきます。 知識がある状態で、カウンセリングや矯正相談に行くと、どちらの治療がご自身に合っているのか、より分かりやすく判 […]

【知覚過敏はインビザライン矯正でも起こる?】

インビザラインとは インビザラインは、マウスピースを使用して歯列矯正をする治療方法です。 透明な素材を使用したマウスピースで、0.5ミリ程の厚みがあり、お口の中で装着していても違和感を感じにくい特徴があります。 最近は様 […]

5月29日(月)は臨時休診となります。

5月29日(月)は院長が勉強会に参加の為臨時休診となります。 通院中の患者様にはご迷惑をお掛けし大変申し訳ありません。 翌週火曜日は朝10時から通常診療となります。 引き続き恵比寿南DENTALをよろしくお願い致します。 […]

【インビザラインで口臭?】

こんにちは、恵比寿駅近くの歯医者、恵比寿南DENTALです。 「インビザライン矯正中ですが、マウスピースを外すと口臭が気になります…」 この記事を最後までお読みいただくと、インビザライン矯正中に口臭を気にせず毎日を過ごし […]