恵比寿南DENTAL

恵比寿の歯医者「恵比寿南DENTAL」|夜20時まで診療

10:00〜13:00 / 15:00〜20:00 休診日 日・祝
受話器のアイコン.png
電話予約
カレンダーのフリーアイコン2.png
Web予約
矢印アイコン 上6.png
トップへ
受話器のアイコン
電話予約
カレンダーのフリーアイコン2
Web予約
head_logo
歯のコラム​

【耳鼻科の症状と歯科は関係するの?】

朝目覚めた際の鼻詰まりや風邪の後の呼吸の苦しさなど、これらの症状が実は歯並びと関連があるかもしれない、と思ったことはありますか?

歯並びが見た目の美しさにのみ影響すると考えがちですが、実はそれだけではなく、鼻の通りや呼吸にも深い影響を及ぼす可能性があるのです。この記事では、歯並びが鼻詰まりにどのように関わるのか、それをどう改善できるのか、そして日常でできる予防策を紹介します。

〜歯並びと鼻の健康〜

・歯並びが鼻の通りに影響を及ぼすメカニズム 

不正咬合や歯並びの乱れは、鼻の健康にも影響を与えることが知られています。例えば

、上顎の歯が通常より後ろにある場合、鼻腔への空気の流れが阻害されることがあります。これは、口蓋が狭く高いアーチを形成している場合に特に顕著です。これにより、浅い呼吸や鼻詰まり、口呼吸に繋がるリスクが高まります。医学界では、適切な歯並びが鼻腔と口腔の健康を保つために重要であるとされています。

・医科、歯科の見解

矯正歯科医や耳鼻咽喉科の専門家によると、歯並びが呼吸機能に重要な影響を与えるとされています。歯並びの問題により鼻の通りが悪くなると、慢性鼻炎や睡眠時無呼吸症候群などの健康問題に繋がることがあるとのことです。このため、見た目だけでなく健康維持の観点からも歯並びに注意し、必要なら矯正治療を考えることが推奨されています。

〜鼻詰まりの原因と影響〜

・鼻詰まりの一般的な原因 

鼻詰まりは風邪やアレルギー反応など多くの原因によって生じます。アレルゲンが鼻粘膜に触れることによる反応や、空気の汚染物質、気温の変化などが原因となることもあります。

・鼻詰まりがもたらす症状と影響 

鼻詰まりは鼻の通りの悪さに加え、頭痛や睡眠障害、日中の疲れなどさまざまな影響を及ぼすことがあります。これは鼻呼吸が困難になることによるもので、睡眠の質が低下する原因ともなります。長期間の鼻詰まり、日常生活の質の低下を招く可能性もあります。

〜歯並びと鼻詰まりの関係〜

・具体的な研究結果 

矯正歯科での研究によると、歯並びが悪いと上気道と特に鼻の通りに影響を及ぼすことがあります。例えば、上顎が狭いと鼻腔の空間が狭くなり、鼻呼吸を難しくすることがあります。この問題は特に成長期の子供に顕著で、早期の歯科治療により改善が期待できます。

・歯並びと上気道の解剖学的関係

歯並びと上気道の解剖学的な関係については、顎の位置が直接的に鼻腔と咽頭の空間に影響を及ぼすことが確認されています。

顎の後退や歯の重なり合いが鼻腔の正常な形状を変え、空気の流れを悪化させる要因になることもあります。これらは口呼吸に繋がり、結果的に鼻詰まりを強くすることがあります。矯正治療による歯並びの改善は、鼻腔の空気の流れを改善し、健康にも良い影響を与えるとされています。

〜歯科矯正と鼻詰まりの改善〜

・矯正治療の効果 

歯科矯正治療は鼻詰まりの改善に役立つ可能性があります。歯並びや噛み合わせの問題が顎の位置に影響を与え、鼻腔の空間にも影響を及ぼすため、特に上顎の狭窄が鼻の通りを悪くするケースでは、矯正による上顎の拡張が直接的な効果をもたらします。矯正治療により顎の位置が改善されると、鼻腔を通る空気の流れがスムーズになり、鼻詰まりが緩和されることが報告されています。

〜予防策と日常生活の工夫〜

・歯並びの予防 

日常生活での健康習慣、特にバランスの良い食生活が重要です。適度な硬さの食品を噛むことで顎の筋肉が鍛えられ、歯並びが自然と整いやすくなります。子供の早期からの噛み合わせの習慣づけや、指しゃぶり、長時間の哺乳瓶使用などの習慣を避けることも有効です。

・呼吸の質を高める工夫 

積極的に鼻呼吸を行うこと、定期的な運動を取り入れること、睡眠中の呼吸の質に注意することなどが予防に効果的です。また、歯並びの問題がある場合は、早めに歯科で相談することをお勧めします。

〜まとめ〜

この記事では、歯並びの悪さが鼻詰まりに与える影響とその予防について説明しました。バランスの取れた食生活や正しい咀嚼習慣を通じて、健康な歯並びを育み、鼻呼吸の維持に関連します。日々の生活で鼻呼吸を心がけ、適切な睡眠環境を整えることで、呼吸の質を向上させることができます。歯並びの問題がある場合は、早期に矯正歯科での相談が推奨されます。

目次

大学院では保存学講座美容歯科学部門にて学び博士号を取得
恵比寿南DENTAL
院長 井出 翔太郎

大学院で培った保存審美修復治療をベースに、虫歯治療からインプラント治療、矯正治療やメンテナンスを含めた「包括的口腔内管理」で、長期的に安定した審美性を伴う口腔ケアを行っています。また、肉眼の25倍の拡大視野を確保できるマイクロスコープを使用していますので、精度の高い治療が可能です。また、国内外の学会に多数参加し、世界最先端の歯科治療技術の習得やブラッシュアップによって、より良い治療法の提案につなげています。
恵比寿南DENTAL 院長 井出 翔太郎

大学院で培った保存審美修復治療をベースに、虫歯治療からインプラント治療、矯正治療やメンテナンスを含めた「包括的口腔内管理」で、長期的に安定した審美性を伴う口腔ケアを行っています。また、肉眼の25倍の拡大視野を確保できるマイクロスコープを使用していますので、精度の高い治療が可能です。また、国内外の学会に多数参加し、世界最先端の歯科治療技術の習得やブラッシュアップによって、より良い治療法の提案につなげています。

最新記事
ご予約・ご相談など
お問い合わせください。
予約