こんにちわ。
恵比寿駅近くの歯医者の恵比寿南DENTALの院長井出です。
先日当院で行いました古いブリッジを除去し、ジルコニアブリッジをセットしたケースついて紹介させて頂きます。
[患者]
30代女性
[主訴]
左上のブリッジを綺麗に治したい
隙間に物が挟まることも気になる
[診断]
術前のレントゲン写真です。
左上の奥歯は6番が抜歯され、3本連結されたブリッジというタイプの被せ物で治療が行われています。
レントゲンから前後の土台になっている被せ物と歯の間には黒い隙間が認められて二次的な虫歯が疑われる状態でした。
こちらは術前のお口の写真です。
左上のブリッジは被せ物と歯肉の間に大きな隙間が認められています。
これでは審美生が大きく損なわれてしまうと同時に汚れも入りやすく二次的な虫歯になりやすいシチュエーションでした。
歯を失ってしまったケースではインプラントまたはブリッジで治療を行うことが多いです。
今回は既にブリッジが入っているため前後の歯は既に被せ物を入れる為に削られてしまっている状況でした。
このような状況ですと、インプラントの1番のメリットである前後の歯に侵襲を与えないという部分はあまり活かせません。
今回は患者様と相談させて頂き、患者様の外科的な治療はできるだけ回避したいという希望もありましたので、古いブリッジを除去しジルコニア素材を使用したブリッジ治療を行うことになりました。
[治療方法]
最初に左上の古いブリッジを除去します。
古い被せ物の中はやはり虫歯が認められましたので虫歯の除去を行い、ブリッジの仮歯をセットしました。
今回のような被せ物と歯肉に隙間ができて審美生が損なわれているケースは仮歯の段階でいかに歯肉との境目を精密に治療を行うかという点がとても重要になります。
仮歯の段階で精密な調整、修正を行えば必ず隙間のない審美生に優れた治療が達成できます。
そのために当院ではマイクロスコープを使用した精密審美治療に力を入れています。
仮歯の調整段階からマイクロスコープを使用して肉眼の15倍前後の拡大視野で精密な治療を行うことで今回のような再治療のトラブルのリスクは大幅に低下させることができます。
仮歯の装着後、マイクロスコープを使用して歯と歯肉の境目を精密に整え仮歯の修正、調整を行い最終的な型取りが完了しました。
セット後の写真がこちらになります。
大きく空いていた被せ物と歯肉の隙間はなくなり、綺麗なブリッジがセットされています。
治療前後の比較写真になります。
患者様にもこれで大きな口開けて思いっきり笑えますと喜んで頂きました。
[治療回数]
今回は初診時の検査、古い被せ物と虫歯の除去と仮歯のセット、仮歯の修正、型取り、セットの合計5回で綺麗なブリッジをのセットが完了することができました。
今回はジルコニアという汚れの付きにくい素材を使用し、将来的な二次的な虫歯のリスクも最小限に抑えられるような治療を行いました。
恵比寿南DENTALではマイクロスコープを用いた精密審美治療を積極的に行っています。
見た目を改善することはもちろん、歯と歯肉を含めたお口の全体環境改善に努めて参ります。
被せ物の色や形が気になる、綺麗な歯を手に入れて思いっきり笑いたい、現在のお口の中の状態を相談をしたい等ありましたら、お気軽に恵比寿南DENTALまでお問い合わせください。