head_logo

矯正治療

矯正治療とは

矯正治療とは

矯正治療では咬み合わせが悪くなった歯並びを整え、しっかりと咬み合うように歯を動かす治療を行います。

歯の移動には矯正装置を使用し、顎の骨や歯を時間をかけて徐々に理想の位置へと動かしていきます。

矯正治療が必要な方

叢生(そうせい)

叢生(そうせい)

叢生(そうせい)とは歯と歯が重なり合うように生えてきている状態です。
歯が複雑に重なり合ってしまっていると、ご自分で歯を磨く際に歯と歯の間の食べかすや汚れを落とすことが難しくなってしまい、自然と虫歯や歯周病になりやすくなってしまいます。
乳歯が多い子どものうちは矯正装置を用いることで顎を広げて、歯が綺麗に並ぶようにスペースを作ります。歯が生え揃った大人は歯を抜くことでスペースを作ってから歯を動かして歯並びを整えます。

出っ歯

出っ歯

出っ歯は上顎が下顎よりも前に突き出た状態であり、口をしっかり閉じることができず隙間が空いてしまいます。
下顎が上顎にくわべて十分に成長しなかった、上顎が過剰に成長してしまった、上の前歯が傾き過ぎているなどが主な原因です。
口を閉じることができないと口の中が乾燥してしまい、虫歯になりやすくなったり、口臭が強くまったりします。
子どものうちは矯正装置を用いて歯を奥に引っ込めるなどの治療を行います。大人は歯を抜くことでスペースを作ってから歯を動かして歯並びを整えます。

受け口

ortho04

上顎よりも下顎が前に出てしまっている状態を受け口といい、人と話すときに発音がしづらくなってコミュニケ―ションを取りづらくなります。
顎が成長中の子どもは、矯正装置を用いて前に出てしまっている下顎の成長を抑制し、上顎の成長を促すことで顎の位置を調整しますが、近年は負担が少ないマウスピースを使った治療が一般的になってきています。
装置による矯正が難しい大人の場合は、顎の骨を切断する外科処置を行う場合があります。 

すきっ歯

すきっ歯

「すきっ歯」は、文字通り歯と歯の間に隙間があいている状態のことを指します。歯の隙間から空気が漏れてしまい、発音がしづらくなります。
ワイヤーを使用した矯正装置で歯を動かし、歯と歯の隙間を縮める治療が一般的ですが、症状や本人の希望によってマウスピースを使った治療も行います。

矯正の開始時期について

歯科矯正の開始時期は、年齢によって異なるフェーズに分けられます。あなたやあなたのお子様はどのフェーズに該当しますか?

第1期治療(3歳~11歳頃)

第1期治療(3歳~11歳頃)

乳歯が生え始めた頃から、永久歯が生え始める前の時期までを指します。この期間に歯列の発育を監視し、歯列の不正が見つかった場合には予防的な取り組みを行うことができます。乳歯期の治療方法としては、保定器を使った早期矯正や、前歯のすきっ歯の矯正などがあります。

第1期治療と第2期治療の移行期(11歳〜 13歳)

第1期治療と第2期治療の移行期(11歳〜 13歳)

永久歯が生え揃い、乳歯が残っている時期を指します。この時期には、永久歯が生え揃う前に歯列の不正を治すことができる場合があります。治療方法としては、ブラケット矯正が一般的です。お子様の成長度合いによって治療方針が異なりますので、まずはご相談ください。

第2期治療(13歳〜成人)

第2期治療(13歳〜成人)

永久歯が生え揃った後の期間を指します。並びに問題があっても、治療をためらってしまう方が多いですが、歯並びの問題があると、見た目以外にも咀嚼機能や発音機能に影響を与えることがあります。この時期には、歯並びの不正が改善されにくくなってしまいますが、成人になってからでも治療を行うことができ、治療方法としては、ワイヤー矯正とマウスピース矯正を当院ではご用意しています。

当院の提供する
矯正治療

当院の提供する小児矯正

第1期治療(3歳~11歳頃)

下の前歯が上の前歯の外側に重なっている「反対咬合(下顎前突、受け口)」や奥歯が逆になる「交叉咬合(こうさこうごう)」という状態は顎の異常な成長を引き起こす可能性があり、「骨格上の問題」は大人になってからの改善が難しいため、特に早めに矯正をおすすめします。子どもの矯正で用いる装置はたくさんの種類があり、装置をいつの時期に使っていくかということを、お子様一人ひとりに合わせてご提案いたしますので、まずは当院までご相談ください。

当院の提供するワイヤー矯正

ブリッジのやり直しにより審美性を改善‼︎

ワイヤー矯正は従来からある矯正方法で、ブラケットと呼ばれる器具を歯に装着し、そこにワイヤーを通して、動かしたい方向に向かって歯に適切な力を加え、徐々に歯を移動させることで歯並びを良くしていきます。最近ではマウスピース矯正が一般的になってきましたが、マウスピース矯正では適応が難しいケースもあります。当院では日本矯正歯科学会認定医の先生が患者様一人ひとりのお口の状態やご要望に合わせてどういった治療がふさわしいのかご提案いたしますので、まずは当院までご相談ください。

ワイヤー矯正のメリット

  • 取り外しをしなくてよい
  • 適応の幅が広い
  • マウスピース矯正に比べ歯の移動速度が速い
  • 細かな調整が可能

ワイヤー矯正のデメリット

  • 痛みや違和感が出やすい
  • 矯正装置が目立つ
  • 歯磨きがしにくい
  • 食事がしにくい
  • 矯正装置で口腔内を傷つけるリスクがある

当院の提供するマウスピース矯正

当院の提供する マウスピース矯正

当院では、ワイヤーを使用しない透明なマウスピース型の矯正装置「invisalign」を提供しています。
取り外しが可能なマウスピースタイプの矯正装置で最短3ヶ月で歯並びを綺麗にする治療法です。
数日ごとにマウスピースを交換しながら歯を動かしていきます。
基本的にお食事・マウスピースの清掃時以外は装着していただきます。

矯正専門医への相談も随時行っております。

マウスピース矯正のメリット

  • 従来の装置と比べ目立ちにくい
  • 取り外し可能で口腔清掃がしやすく、フロスが使える
  • 金属アレルギーの方も安心して利用いただける
  • 通院回数が少なく済む
  • 治療開始前に歯並びのシュミレーション画像で矯正前から矯正後までの途中経過を確認できる
  • 治療期間が短く、基本的には最短3ヶ月から半年ほどで治療が終わる

マウスピース矯正のデメリット

  • 装着時間により治療結果が左右される
  • 症状によってマウスピースが適応できない場合がある
  • 間食のたびに外さなければならない 等

矯正治療の症例

CASE1

治療前

スクリーンショット 2024-01-23 19.39.14

治療中

スクリーンショット 2024-01-23 19.39.22

治療後

スクリーンショット 2024-01-23 19.39.30
施術内容 20代女性 マルチブラケットにて反対咬合改善
治療期間 2年3ヶ月
治療費 650,000円〜(税込715,000円)
治療のリスク・副作用 治療の初期段階では痛みや不快感が生じやすくなりますが、1週間前後で慣れます。
治療の説明 反対咬合の改善は審美的、機能的な噛み合わせの改善にもつながります。ワイヤーのみで改善できる場合があります。ご相談ください。

CASE2

治療前

スクリーンショット 2024-01-23 19.39.57

治療中

スクリーンショット 2024-01-23 19.40.04

治療後

スクリーンショット 2024-01-23 19.40.12
施術内容 30代女性 ホワイトワイヤーにて矯正
治療期間 2年1ヶ月
治療費 750,000円〜(税込825,000円)
治療のリスク・副作用 治療の初期段階では痛みや不快感が生じやすくなりますが、1週間前後で慣れます。
治療の説明 上下小臼歯を抜歯して矯正治療開始。上下前歯の正中線を改善し一致させることで審美性の改善。奥歯の噛み合わせも改善しました。

CASE3

治療前

スクリーンショット 2024-01-24 17.34.42

治療後

スクリーンショット 2024-01-24 17.34.56
施術内容 インビザライン 20代女性
治療期間 2年
治療費 850,000円〜(税込935,000円)
治療のリスク・副作用 治療の初期段階では痛みや不快感が生じやすくなりますが、1週間前後で慣れます。

CASE4

治療前

スクリーンショット 2024-01-24 18.11.44

治療後

スクリーンショット 2024-01-24 18.11.54
施術内容 7歳男児 フェイシャルマスクで上顎骨を前方に牽引。フェイシャルマスクは就寝時のみ使用。
治療期間 1年で被蓋改善
治療費 350,000円〜(税込385,000円)
治療のリスク・副作用 治療の初期段階では痛みや不快感が生じやすくなりますが、1週間前後で慣れます。

CASE5

治療前

スクリーンショット 2024-01-24 18.39.33

治療後

スクリーンショット 2024-01-24 18.39.27
施術内容 4歳 男児 小児矯正 反対咬合
治療期間 6ヶ月で改善
治療費 50,000円〜(税込55,000円)
治療のリスク・副作用 治療の初期段階では痛みや不快感が生じやすくなりますが、1週間前後で慣れます。

CASE6

治療前

スクリーンショット 2024-01-24 18.49.19

治療後

スクリーンショット 2024-01-24 18.49.26
施術内容 8歳女児  側方拡大し前歯整列後にバイオネータを1年使用 下顎後退位の症例に使用します。
治療期間 6ヶ月で改善
治療費 50,000円〜(税込385,000円)
治療のリスク・副作用 治療の初期段階では痛みや不快感が生じやすくなりますが、1週間前後で慣れます。

マウスピース矯正の治療スケジュール

術前検査(口腔内検査、歯周病検査、レントゲン検査)

この検査で問題なく矯正治療が行えるかどうかを検査します。虫歯治療や親知らず等 の抜歯が先に必要な場合はそちらを優先させていただくことがあります。

精密検査(シュミレーション用印象、口腔内写真・顔貌撮影)
クリンチェックという治療シュミレーション作成のための資料採得を行います。
費用:30000円+税
シュミレーション作成期間:2~3週間
検査結果説明

できあがったシュミレーションを確認いただきます。これにより治療に伴う期間・費 用が明確になります。仕上がりに修正が必要なようであれば再度治療計画の修正を行 います。

治療契約
矯正治療に伴う費用をお支払い頂き、マウスピースの作製に移ります。
インビザラインフル:700000円+税
インビザラインライト:400000円+税
一括での支払い、または分割での支払いにも対応します。 分割での支払いの場合は治療期間内に全額お支払い頂きます。 マウスピース作製期間:2~3週間
治療スタート
治療計画に基づき、アタッチメントの設置及び歯のディスキングを行います。 マウスピースの適合を確認し着脱方法、使用方法を説明します。
マウスピース交換

1カ月に一度来院頂きマウスピースが問題なく使用できているかを確認し新しいもの に交換します。 まずは2週間ごとの交換でスタートし、動きが順調であれば10日交換にする場合も あります。
マウスピース交換と合わせてクリーニングも行います。
マウスピース交換費用:3000円+税 / 1回

追加アライナーorリテーナー作製
作製された枚数のマウスピースを使用して頂いた後に仕上がりを確認します。 仕上がりに満足した場合はリテーナーの作製に移ります。 もう少し歯を動かす必要がある場合は、再度資料採得を行い追加アライナーの製造に 移ります。
上下リテーナー:15000円+税
追加アライナー:50000円+税 / 1回

マウスピース矯正の注意事項

①治療計画通り歯が移動しない場合があります。
②マウスピース装着から数日は痛みが出たり、口内炎ができることがあります。
③約束通り通院頂けない場合、治療期間が延長します。
④マウスピースを適切に使用頂けない場合、治療期間が延長します。
⑤舌や唇の習癖により治療期間、治療効果、治療後の後戻りに影響することがあります。
⑥治療期間中に顎関節に違和感を感じた場合速やかにお知らせください。
⑦リテーナーを指示通り装着頂けない場合、歯並びは後戻りします。

未承認機器(インビザライン® )の使用について

  • 未承認医薬品等であることの明示
  • マウスピース型のカスタムメイド矯正装置(以下、「本装置」)であるインビザライン®は、製造が海外の工場で行われているため、日本の医薬品・医療機器法に基づいて医療機器として認可されていないことをご理解ください。

  • 入手経路等の明示
  • 本装置は、患者ごとにカスタムメイドされるため、国内で製造されていても、医薬品・医療機器法の適用対象外であり、医薬品の医薬品副作用被害救済制度の対象にならない場合があります。

  • 国内の承認医薬品等の有無の明示
  • 日本国内には、本装置を製造しているメーカーが存在します。当院ではインビザライン®を使用していますが、日本で承認を受けた他の矯正装置も治療法として提供されています。

  • 諸外国における安全性等に係る情報の明示
  • インビザライン®は、1998年に米国食品医薬品局(FDA)から医療機器として認証され、販売承認を取得しています。2023年3月時点で、世界100以上の国々で1500万人以上の患者が本装置を用いて矯正治療を受けていますが、重大な副作用の報告はございません。

    矯正の無料相談を実施しています

    来院されてすぐに矯正治療を始めることはありませんので、矯正治療をご検討の方は恵比寿の歯医者「恵比寿南DENTAL」にご相談ください。