こんにちわ。
恵比寿駅近くの歯医者の恵比寿南DENTALの院長井出です。
3回にわたって銀歯以外の修復物の種類についてお話しさせて頂きました。前回は保険外の白い材料であるハイブリットについて詳しく書かせて頂きました。
ハイブリットの特徴として
①セラミックとプラスチックを混ぜた材料である
②セラミックと比較して安価で白い歯を入れることができる
③プラスチックの成分が入っているため経年的に劣化する素材であり、強度的に適応範囲が限られてしまう
ということが挙げられます。
費用を抑えて保険外の綺麗な白い歯を入れることができますが、適応を間違えてしまうとせっかく入れた詰め物が割れてしまったり二次的な虫歯になり再治療が必要なケースがありますので、慎重に選択する必要があります。
そして今回はジルコニア系材料についてお話ししていきます。
③ジルコニア系材料
こちらはいちばん最新の材料であり、人工のダイヤモンドと呼ばれるくらいとても硬く強度の強い材料になります。
純粋なセラミックと比較しますと、セラミックの唯一の弱点であった強度の部分が大きく改善されました。見た目の部分ではセラミックに少し劣るため基本的に前歯に用いることはできませんが、噛み合わせの力が大きく掛かる奥歯には最適な材料になります。
また強度を活かして歯を失ってしまった場合のブリッジ治療にもよく使われます。
ブリッジ治療は3本の歯が繋がる為いちばん汚れが溜まりやすく虫歯や歯周病のリスクが高い治療法でしたがジルコニアを用いることでその問題点は大きく解消されてきました。
治療の方法は基本的にセラミックやハイブリットと同じとなり、虫歯を綺麗に取り除き、詰め物や被せ物に合わせて歯を削って形を整えて型取りをして修復物を作ります。
やはり基本的に1回で終わる治療ではなく2回の治療が必要になります。
ジルコニアの大きな特徴として表面が研磨性が高くツルツルの為、汚れやプラークが付きにくく歯周病菌や虫歯菌もほとんど付着しません。
よって歯肉の炎症のリスクや銀歯等でよくある隙間からまた虫歯になってしまうというリスクは圧倒的に下げることができます。
また材質的に経年的に劣化する素材ではないので、長く綺麗な良い状態を保つことができます。
こちらも保険適応外の材料となりセラミックと同様に費用は少し割高になりますが、何度も再治療を繰り返したくない!健康な歯をこれ以上失いたくない!という患者様にはとてもオススメです。
こちらはジルコニア素材は用いたブリッジになります。専任の技工士にお願いし、自然な仕上がりになっています。
銀歯以外の虫歯の修復方法には保険適応のプラスチックから保険適応外のセラミック、ハイブリット、ジルコニアまで様々な材料の選択肢があります。
それぞれの材料にはメリット、デメリットがありますので適応範囲をしっかり見極め材料の特性を活かした方法で治療を行なっていく必要があります。
恵比寿南DENTALでは様々な材料を用いた治療法を患者様に提案させて頂き、患者様には納得し安心した状態で治療を受けて頂けるよう心掛けています。
何度も再治療を繰り返したくない!これ以上健康な歯を失いたくない!という患者様はまずはお気軽に恵比寿南DENTALまでご相談ください。