こんにちは。
恵比寿駅近くの歯医者、恵比寿南DENTALの衛生士です。
夏場は冷たい食べ物や飲み物を摂る機会が多くあったのではないでしょうか。
冷たい物を飲んだり食べたときに、歯がしみることはありませんか?
歯がしみる症状は、どのようにして起きているのか知っておきましょう。
今回は歯の知覚過敏についてお話しさせて頂きます。
正常な歯はエナメル質というしっかりした組織に覆われて守られています。
しかし何らかの原因によりエナメル質の内側の象牙質がむき出しになると、外からの刺激(歯ブラシの毛先が当たったり、冷たいものなど)が象牙細管という無数の管を通って歯の神経に伝わります。その時に瞬間的に鋭い痛みを感じるようになります。これが知覚過敏症状の痛みの特徴です。
① 歯茎が下がる(歯肉退縮)
② 歯ぎしりやかみ合わせが原因で、象牙質がむき出しになってしまう(くさび状欠損)
③歯が溶けることにより象牙質がむき出しになってしまう(酸蝕歯)
④ホワイトニング
などが知覚過敏の主な原因になります。
それでは歯科医院ではのように対策をしているのでしょうか。
歯科医院で出来る対処法は、
①歯ブラシ、磨き方のチェック
歯ブラシの毛が硬すぎる場合や患者様に合っていない歯ブラシを使っていたり、歯磨きのときに力を入れすぎているかもしれません。
②知覚過敏用の薬を塗布
症状によっては1回で効果が出ないこともあります。繰り返し塗布して様子を見ていきます。
当院で使用している知覚過敏抑制剤ナノシールです。
③削れてしまった部分を詰め物でカバー
食いしばりなどで削れてしまった部分を歯の色に似た詰め物(プラスチック材料)で覆ってあげることでしみるのを防いだり、緩和させることができます。
④マウスピース作製
歯ぎしりや食いしばりによる歯への負担を軽減します。
これにより上下の歯の神経が過敏になるのを防ぐととも、歯の根元が削れてしまうことを防ぎます。
こちらが食いしばり対策のマウスピースになります。患者様それぞれにオーダーメイドで作ります。
また、歯周病の治療もとても大切です。
歯周病の治療をしていく中で歯石を除去するため、今まで歯石に覆われていた象牙質が露出することで知覚過敏が一時的に悪化する事がありますが、歯周病の治療は歯を長く守っていくためには必要不可欠です。
歯がしみる症状が出てきた時は何が原因でしみているのか精密な検査を行いそれぞれ必要な対策を行うことが最も重要になります。
恵比寿南DENTALは知覚過敏の患者様それぞれに合わせた治療を行なっております。
またしみる原因は知覚過敏だと思っていたが虫歯だったというケースもよくあります。
お気軽に恵比寿南DENTALまでご相談ください。