皆さんこんにちは。恵比寿駅近くの歯医者、恵比寿南DENTALの衛生士です。
本日も前回に続き妊娠と歯周病の関係についてお話しさせて頂きます。
前回妊娠によるホルモンバランスの変化により妊婦の方は歯周病のリスクが増大するとお話しさせて頂きましたが、より詳しく説明していきます。
女性ホルモンの中でも、特にエストロゲンという女性ホルモンがある種の 歯周病原細菌の増殖を促すこと、また、歯肉を形作る細胞が エストロゲンの標的となることが知られています。 そのほか、プロゲステロンというホルモンは炎症の元であるプロスタ グランジンを刺激します。これらのホルモンは妊娠終期には月経時の10~30 倍になるといわれており、妊娠中期から後期にかけて妊娠性歯肉炎 が起こりやすくなるのです。ただ、基本的にはプラークが残存しない清潔 な口の中では起こらないか、起こっても軽度ですみますので、妊娠中は特に気をつけて プラークコントロールを行いましょう。油断すると出産後に本格的な歯周病に移行する場 合もありますので、注意が必要です。
別に歯は痛くないのにどうして歯医者さんに行かなくてはならないの?
と考える方も多く妊婦の方の歯科健診受診率は未だ3割程度に留まっています。
しかし歯周病は自然治癒するものではなく状況は時間が経つにつれ悪化していきます。
しかし歯科医院を受診して頂ければ力になれることがたくさんあります。
将来の健康な赤ちゃんのためにも直ちに歯科医院を受診して頂ければと思います。
歯科を受診される際の注意点ですが、通われてる産婦人科の先生に薬や治療時の局所麻酔についてあらかじめご相談してきていただけるとスムーズに治療に入れます。
妊娠性の歯周病には抗生物質の投与が基本的には難しいです。それは胎児に奇形などを誘発する催奇形性のリスクがあるからです。
歯周病菌は歯ブラシ等を用いたセルフケアではどうしても除去することは難しくやはり歯科医院での専門的なケアが必須となります。
レントゲン撮影について不安に感じてる方も多いかと思います。歯科のレントゲン撮影の放射線量は非常に少なく、腹部からも離れているので赤ちゃんにほとんど影響はないと言われています。
また、お腹を放射線からガードするためのエプロンも必ず着用しますのでご安心ください。
妊娠をされてる場合、または妊娠している可能性がある場合はまずご相談いただければと思います。
妊婦さんが使っても大丈夫な薬剤を使用したり、短時間で済む治療を行うなど、母体に配慮した治療を行います。
また、もし妊娠糖尿病や妊娠高血圧症、貧血、お腹の張り、薬のアレルギーなどで産婦人科の先生から注意をされていることがあれば歯科医にもお伝えください。
産婦人科と歯科で連携を取り、負担の少ない治療を行います。
産後も育児などで忙しくなるかと思いますので、出産前にできることをしてみてはいかがでしょうか。
恵比寿南DENTALでは妊娠中の患者様のお口のメンテナンスも安心安全に行えるよう最大限に配慮致します。
何か心配なことや分からないことなど、なんでもお気軽に恵比寿南DENTALまでご相談ください。