恵比寿南DENTAL

恵比寿の歯医者「恵比寿南DENTAL」|夜20時まで診療

10:00〜13:00 / 15:00〜20:00 休診日 日・祝
受話器のアイコン.png
電話予約
カレンダーのフリーアイコン2.png
Web予約
矢印アイコン 上6.png
トップへ
受話器のアイコン
電話予約
カレンダーのフリーアイコン2
Web予約
head_logo
歯のコラム​

前歯が伸びることはあるの?

前歯が、口元が伸びた気がする。

前はこんなにお口元の印象に対して気になることはなかったのに。

なんだか、伸びている?長くなった?

などと、鏡の前で自分のお顔を見たある日、何気なく自分の口元を見て気づいた…。

「あれ?もしかして前歯が伸びたの?」と不安に思った経験はありませんか?

前歯の長さに変化を感じることは、お顔から来ているのか、歯から来ているのか…。今回の記事では、前歯が長く感じる原因と、それに関連する情報を詳しく解説していきますので、ぜひ最後までお読みください。

〜前歯が長く感じる原因〜

・歯の摩耗や破折

日常の食事や噛む動作、歯ぎしりや食べ物の固さなどが原因で歯がすり減ることがあります。摩耗した歯は縦に長く感じることが多いです。さらに、ケガや事故で歯が破折すると、特に前歯の形状が変わりやすいということもあります。

・歯肉の後退

歯肉が今まであった位置より後ろに下がる状態のことを指します。

歯肉の後退は、年齢と共に自然に進行することがあります。

年齢を重ねることで、全身の水分量が低下して歯肉も衰えてしまう。

その結果で歯が長く見えてしまうことも可能性として十分あります。

歯を支える歯肉や顎の骨が減少すると、歯の根が露出し、歯が長く見えるようになります。また、ブラッシングの際の強い圧力や、間違ったブラッシング方法が歯肉の下がるのを早めることもありますので、毎日の歯磨きではより力の入れ方に注意が必要です。

・歯並びの変化や歯の位置の移動

成人になっても歯は常に少しずつ動いています。お口の周囲の筋肉による影響や、舌などで押されるなどして歯の位置が変わることで、前歯が他の歯よりも前に出て来ることや、逆に奥に下がることがあります。特に多いのが親知らずの影響で歯が前に押し出されることもありますので、親知らずの放置はあまりお勧めできません。

正しい位置に生えている親知らずは問題ありませんが、残念ながら手前の歯を押す形で生えてこようとしている親知らずは、手前の歯全体に悪影響を及ぼす可能性があります。

・顎の成長や変形

顎の骨が成長することや、加齢による骨の変形、あるいは事故や病気による顎の形の変化は、歯の位置や角度を変える要因となります。これにより、前歯が押し出されるなどして特に長く見えることがあります。

・歯周病の進行

歯周病が進行すると、歯を支える歯肉や顎の骨が失われて歯の露出部分が特に増えます。

これにより、歯が長く感じられることがあります。また、重度の歯周病では歯が大きく揺れて動きやすさも増し、歯の生えている位置が変わる可能性もあります。

・咬み合わせの変化

前歯の位置や長さが変わることで、上下の歯の咬み合わせが不自然になる可能性があります。これにより、噛むときの負荷が偏り、他の歯への影響が出ることが考えられます。

・噛む力の変化

前歯の形状や位置が変わると、噛む力が均等に分散されず、特定の歯に過度な力がかかることがあります。これは、歯の摩耗や歯の移動、さらには歯の痛みを引き起こす可能性があります。

〜まとめ〜

私たちの健康に関する悩みは、日常生活の中で大きな影響を与えるものです。

前歯が長く感じるという感覚は、実際の物理的な変化だけでなく、心理的な要因からくる場合も考えられます。日常生活の中での些細な変化やストレス、年齢とともの変化などが、前歯の長さに関する認識を左右することも十分に考えられます。

このような不安や疑問を持っている場合、何よりも大切なのは、自身の認識や感覚だけで判断せず、歯科医師などの専門家の意見やアドバイスに耳を傾けてみてください。前歯の形状や健康状態、さらにはその背景にある原因や解決策に関してご相談を承ることが可能です。そして、適切な治療やケアによって、より健康で美しい前歯を維持することが可能となります。

前歯の長さや形状に関するお悩みや疑問は、一人一人の個人差や、思い描く理想などに基づくので個人差も大きいものです。だからこそ、自分自身の感覚や価値観を大切にしつつ、必要に応じて適切なサポートを受けることが大切です。

是非一度当院までご相談にお越しください。

目次

大学院では保存学講座美容歯科学部門にて学び博士号を取得
恵比寿南DENTAL
院長 井出 翔太郎

大学院で培った保存審美修復治療をベースに、虫歯治療からインプラント治療、矯正治療やメンテナンスを含めた「包括的口腔内管理」で、長期的に安定した審美性を伴う口腔ケアを行っています。また、肉眼の25倍の拡大視野を確保できるマイクロスコープを使用していますので、精度の高い治療が可能です。また、国内外の学会に多数参加し、世界最先端の歯科治療技術の習得やブラッシュアップによって、より良い治療法の提案につなげています。
恵比寿南DENTAL 院長 井出 翔太郎

大学院で培った保存審美修復治療をベースに、虫歯治療からインプラント治療、矯正治療やメンテナンスを含めた「包括的口腔内管理」で、長期的に安定した審美性を伴う口腔ケアを行っています。また、肉眼の25倍の拡大視野を確保できるマイクロスコープを使用していますので、精度の高い治療が可能です。また、国内外の学会に多数参加し、世界最先端の歯科治療技術の習得やブラッシュアップによって、より良い治療法の提案につなげています。

最新記事
ご予約・ご相談など
お問い合わせください。
予約