こんにちは。
恵比寿駅徒歩3分の歯医者、恵比寿南DENTALの衛生士です。
今回は「フロスと歯間ブラシの違い」についてお話をしたいと思います。
皆さんは毎日歯を磨いていると思います。
それでも、虫歯や歯周病の罹患率をゼロにはできない状態が続いています。
それはなぜでしょう?
それは歯を磨いても、歯の表面のプラークは落とせますが、歯と歯の間にはプラークが残っていることがあるからです。
歯と歯の間にはハブラシの毛先が届きにくく、残ってしまったプラークが虫歯や歯周病の原因になります。
歯と歯の間のプラークを取り除き、お口の中をキレイにするために、最低1日1回は使っていただきたいアイテムがフロスや歯間ブラシです。
フロスは糸状なので、歯と歯の隙間が狭い部分の清掃に適しています。
歯と歯が接している部分は誰にでもあるので、フロスは子どもから大人まで、すべての方に使っていただきたいアイテムです。
特に被せ物等の治療をしておらずほとんどがご自身の天然の歯が残っている方や、歯間ブラシの入りにくい歯間の隙間が狭い方にオススメです。
フロスには、大きく分けて「ホルダータイプ」と「ロールタイプ」の2種類があります。
①ホルダータイプ
ホルダータイプは持ちやすいよう、フロスがホルダーに取り付けてあるのが特徴です。
ホルダータイプには、主に前歯に使いやすい「F字型」と、挿入しにくい奥歯にも使いやすい「Y字型」があります。
②ロールタイプ
ロールタイプは必要な長さのフロスを切り取り、指に巻きつけて使用します。
指先を使うので、より細かな動きが可能で、力を調整しながらケアできます。
当院にはルシェロフロスというロールタイプのフロスを販売しております。歯肉ケアのために開発されたフロスです。マイクロファイバー(極細繊維)で歯肉を傷つけず歯垢除去ができるやわらかいフロスです。
今回はフロスの話をメインにさせて頂きました。
次回は歯間ブラシに関して詳しくお話しさせて頂きます。
恵比寿南DENTALでは定期検診の際に必ずブラッシングの状態をチェックさせて頂き、必要であればフロスや歯間ブラシのやり方を我々衛生士が指導させて頂きます。
皆様のお口の環境をより良くする為に少しでもお力添えができればと思います。
現在のお口の状態に不安がある方や、フロスのやり方がよくわからない等あればいつでも恵比寿南DENTALまでお気軽にご相談ください。